青物横丁店について

品川区南品川の旧東海道に隣接するArrowseの本院です。
2002年のオープン当初は自費の施術で鍼灸、マッサージ、リハビリテーションを提供していましたが、少しでも多くの患者様に施術を体感していただきたく、2004年に整骨院も併設しました。

保険と自費の両方で施術が出来る最大限のメリットを活かし、お体の状態に合わせた施術プランの提供が可能です。

施術から日常生活の動作改善、再発予防のトレーニングまでしっかりとサポートします。

ところでスポーツ選手は『ケガの回復が早い、再発しづらい』 『激しい運動なのにケガをしない』と思った事はありませんか?
スポーツ選手の早期復帰には秘密があります!

トップアスリートやスポーツ現場を数多く担当してきた経験やノウハウをご来院いただいた患者様の施術に活用しています。

痛みの緩和を目的にしている院が多い中、原因を探り当てて施術を行い、しっかりとしたリハビリテーション、トレーニングを行う事でケガを予防し、 再発しない身体作りをサポートしています。

昔から、日本人は心・技・体の3つの側面で『健康』を考えてきました。
現代人は、日々とてつもないストレスと闘っていて、心(精神面)が疲れている人を多く見かけます。

心が疲れてしまうと、身体にも色々な痛みや不調を引き起こします。
“気のせいだな”、“ほっておけば治るな” と片付けずにお気軽にご相談下さい。

年齢や性別、スポーツをしてる、していないに関わらず Arrowseは一人一人の体や心の状態に合わせて施術を行います。

現在、痛みや不調が出ていない方でも健康維持や増進、また交通事故のケガにも対応しております。
もちろん得意分野であるスポーツ選手のパフォーマンスアップなどのトレーニング指導もお任せください。

是非一度、ご来院いただきArrowseの施術メニューを実感してみて下さい。

診療時間とアクセスについて

住所
〒140-0004 東京都品川区南品川3丁目6−42
TEL
03-3474-7662
診療時間
10:00~13:00/15:00~20:00
(木曜日のみ9:30~13:30)
休診日
木曜午後、祝日(日曜日は診療)
京浜急行 青物横丁駅より徒歩1分
院の周辺にコインパーキング有

施術料金

保険の施術

各種保険取り扱っております。
骨折、脱臼、捻挫、その他の痛み改善を目的に 短時間で施術を行います。
ストレッチやトレーニング等の簡単なアドバイスも行います。

自費の施術

料金は税込みです。学生は各コース半額(端数は繰り上げ)となります。
お支払い方法はクレジットカード、交通系電子マネー、Pay Payがご利用いただけます。

原因療法コース

身体を様々な角度から評価し、施術、リハビリテーション、トレーニングを行い痛み改善に加えて再発しない体作りをサポートするコースです。

原因治療コース スタッフ 院長
15分 1,430円 1,580円
30分 3,630円 4,000円
45分 4,400円 4,840円
60分 6,050円 6,660円

マッサージコース

怪我の施術、心身共にリラックスしたい方や疲労した身体をほぐしたい方はコチラのメニューがおススメです。

マッサージコース スタッフ 院長
15分 1,760円 1,940円
30分 3,850円 4,240円
45分 5,500円 6,050円
60分 7,260円 7,990円


サポートスタッフ紹介

院長 青木 祐子

皆様が元気になる「お手伝い」をさせていただきます!
よろしくお願い致します。

経歴:
1998年~2000年
社会人アメリカンフットボールチーム日産パルサーズアシスタントトレーナー
2000年
全日本マウンテンバイク契約プロ選手パーソナルトレーナー
2001年~2004年
社会人アメリカンフットボールチーム日産スカイライナーズヘッドトレーナー
2006年~2009年
岩手県立盛岡第一高等学校バスケットボール部 トレーナー
2007年~2017年
亜細亜大学硬式テニス部 アスレティックトレーナー
2017年~2019年
東京羽田ヴィッキーズ女子バスケットボールチーム アスレティックトレーナー

プロフィール

私がこの仕事をしたいと思ったのは、高校時代に膝の怪我をしてから、お医者様やトレーナーの方、理学療法士の方に大変お世話になったことがきっかけです。
高校時代は体の使い方が悪かったのか、次々と怪我をし、最後に膝の靭帯損傷という怪我をしてしまいました。

怪我をしてスポーツを諦める人を無くしたい、その為には痛くなったら大丈夫ではなく、間違った使い方の改善をしなくてはいけない。
そういうことができる、身近に気軽に行ける場所を作りたい、と思ったことから柔道整復師とトレーナーという道を選びました。

また、祖母の介護をする母の姿を見ていたこともあり、スポーツをする人だけではなく、どんな方にも元気で楽しく過ごしていただく為のお手伝いがしたいとも思い、日々取り組んでいます。

所持資格
柔道整復師
健康運動指導士
JSPO公認 アスレティックトレーナー
JATI認定 上級トレーニング指導者

芦川 卓磨

患者様の症状に向き合い、患者様の要望に最大限応えられるよう全力で取り組みます!

経歴:
2017年〜2018年
富士ゼロックスミネルヴァAFCインターントレーナー
2020年
有限会社トレーナー・アローズ入社
2020年
専修大学硬式野球部アシスタントアスレティックトレーナー
2022年4月〜
一般社団法人 日本ゴルフツアー機構 帯同トレーナー

プロフィール

私は小中高大と陸上競技をしてきましたが、高校からは自分よりも高いレベルで活躍している選手を見て、私ではそのレベルで戦うことはできないと思い、自分はチームや選手のために何ができるかと考えるようになりました。

そんな中、大学で先輩がトレーナーとして活躍している姿を見て、私もトレーナーとして選手のコンディションやパフォーマンスの向上に少しでも貢献したいと思うようになり、トレーナーや治療家の道を選びました。

トレーナーとしても治療家としてもまだまだ未熟ですが、鍼やお灸、スポーツ現場での経験を生かした施術など、少しでも患者様の症状の改善に繋がるようにしたいと思います。

もちろん、日々の疲れを取るためのマッサージも行っております。
お仕事で体が辛い、なんだか疲れやすい方、一度体の疲労をリセットしてみませんか?

所持資格
はり師
きゅう師
あん摩マッサージ指圧師

佐々木 巳呼

経歴:
2019年~2023年
医療法人社団 登豊会 近石病院
2023年
有限会社 トレーナー・アローズ 入社

プロフィール

私がこの仕事を目指すようになった大きなきっかけは、高校時代に野球部のマネージャーを経験した事でした。
1年の夏に同学年の投手が怪我をし、結局3年の夏まで投げる事は出来ませんでした。その時に、何も出来なかった事が悔しくて、せめて同じような選手を少しでも減らせればと、トレーナーを意識するようになりました。

高校生の時に祖父母が病気で入院した際、「リハビリで身体が楽になった」という言葉を聞いて、リハビリの世界にも興味を持ち、作業療法士の資格を取りました。

作業療法士は医療・介護分野で働く事が多く、スポーツやトレーニングの世界とはあまり関わりがありません。しかし、私はトレーナーとして働く事も諦めきれず、先駆者になりたいという思いもあり、アローズに入社しました。

今までに得た知識や技術も活かしながら、様々な世代の方の身体的・精神的ケアや、アスリートの方のサポートなどが出来ればと思っております。
宜しくお願いいたします。

所持資格
作業療法士